小中学生ひとりにつき、1台まで借入できます
借入できるのは、小中学生ひとりにつき1台までです。ご家族の場合も、小中学生であればそれぞれ、ひとり1台借入できます。
ひとりで2台以上は借入できません。また、保護者や未就学児は借入できません。
保護者記入の申込書が必要です
教室で使っているマイクロビットや工作部品は、借入や購入が可能です。
ただし借入や購入の際は、かならず保護者(成人)の署名入りの書類を提出いただくようにしております。
書類をお持ちで無いお子さま(未成年)だけでは、借入や購入はできませんのでご了承ください。
また、教室予約の際に借入・購入の希望を記載いただいていますが、これはおおよその必要数を把握するためにお伺いしているだけです。実際に借入・購入するかは、教室を体験した後に決めてください。
借入・購入に必要な書類
マイクロビットおよび部品借入申込書(マイクロビットや部品を借りる場合に必要です。マイクロビットとロボットカーの部品を同時に借りる場合は、申込書は1枚で結構です。借入物品名の備考に「ロボットカー部品」と手書きで追記ください)
購入申込兼受領書(マイクロビット) (マイクロビットと電池・ワニ口ケーブルの購入用。2,500円)
購入申込兼受領書(ロボットカー) (ロボットカーの作成部品購入用。1,500円。この部品だけではロボットカーは動きません。別途マイクロビットが必要です。)
※かならず保護者が記入し署名するようお願い致します。
※保護者のかたが教室にいらした際に記入しても良いですが、お子さまが記入することは出来ません。
借入期間は約1カ月
借入の際は、借入申込書をご提出ください。交換に借入物品と「返却申込」(申込書の下半分)をお渡しします。「返却申込」は借入物品の袋の中にいれて、借入物品とともに保管します。
教室から帰る際にはスタッフに提示してください。返却の際は、借入物品の袋の中にいれたままご返却ください。
借入の期間は、1カ月を目安としています。返却は、文化センターの教室開催日にお持ちいただくか、NPO法人プログラミング教育研究所(北区赤羽南1-11-7-1201)にご返送ください。
機器の故障や破損では責任は問いません。細かい部品の紛失も責任を問いません。安心してご利用ください。
また、借入物品を使用して、北区こどもプログラミングコンテストへ作品を応募する場合は、借入期間を審査終了まで延長いたします。
マイクロビットや部品の購入について
当法人では、マイクロビットや部品の販売は行っておりません。
しかしながら、教室で使用している部品を購入したいが、どこで買えば良いだろうかというご質問も良くいただきますため、教室参加者の皆様から部品代をお預かりし、当法人が代理で購入することが可能です。
そのさい、手数料や送料を請求することはありません。
代理購入をご希望の際は、保護者記入の購入申込兼受領書と現金(釣銭なし)をご用意ください。交換に部品一式と現金の預り証をお渡しします。なお、数人分をまとめて購入するため、個別の領収書はお渡しできません。また、部品は開封済み・使用済みの場合もございます。
実際に物品を見て気になる点がある場合は、購入を取り消してください。購入はいつでも取り消すことが出来ます。