お子さんがいらっしゃる皆様、ストレスたまってませんか?何が大変って
・ご飯を作る→作ったのにおなか減っていないと言われる…
・「ねえ、おかあさん、みてみて!」攻撃がMAX!!!!!!!!!!
・会話が親子間のみ(閉塞感が半端ないって…)
はい、最悪です。朝起こすのをあきらめました。(母は敗北です)子供は体力が有り余っているので夜寝ない….この悪循環におちいりました。はあ。
昨今は、子供向けのオンライン授業とかもたくさんありますが、利用してますか?うちも利用してます!
子供からは、「オンライン授業はいつでも見られるから、夜やるね。」(結局明日になり、先延ばしになる)と言われて、決まった時間に何かをやってもらうことはとても困難です。学校がないとどこまでも怠惰になって堕落した生活になってしまいます。(もしかして、うちだけですか?!)
しかし、そんなうちの子が久しぶりに8時半に起きたのですよ!(うちの子の中では早起きです。)なぜならば、
「ZOOMでのプログラミング教室に参加するから。」
子供にとって、ある程度の決まった予定を入れることってで大事だな、と思いました。
久しぶりに外の世界とつながった‼と子供は大変喜んでおりました。
まずはざっくりクラスに分かれてもらいました。(時間かかっちゃってすみません)
みんなでZOOM( 利用の安全のため、Zoom アプリは常に最新版にアップデートしてください。 )の使い方に慣れるための練習をしました。ZOOMは インターネットをつかったビデオ会議(テレビ電話のようなもの)です。
今回は初めてのオンライン教室でした。うちも双方向のオンライン授業というのをはじめて経験しました。おもったより違和感ないですよ。
強く感じたことは、
・みんなとつながることができた
・みんなとつながるためのツールを使ってみる
です。きっと、こんな状況が長くなるので、子供たちとオンラインツールとの付き合いは長くなると思います。
まずはオンラインでつながってみましょう。みんな初めてですから心配しないでください。
皆さんZOOMの背景とか素敵でしたけど、うちはもろに昭和テイストな現物のふすまです。そんなに気にしなくて大丈夫ですよ。
次回は、2020年4月26日(日)13:30~15:00に開催します。
こちらから https://j-code.org/events お申し込みください。
私のように、ZOOMを始めてみたいという方も歓迎です!
あ、今回はプログラミング教室というより、「ZOOMをはじめてみよう」という感じでした。ツールもつかってみないと分からないですからね。(最近はZOOM飲み会も流行ってますし)
ZOOMの使い方は https://sites.j-code.org/online/zoom をごらんください。