GitHubにアカウントをつくる方法

GitHubの利用規約を読み直したところ、13歳未満は、アカウント作成が出来ない事がわかりました。
たいへん申し訳ありませんが、13歳未満の方は、アカウントは作らないでください。

GitHubギットハブは、Linuxリナックスなどを開発かいはつしている、とても有名ゆうめいなサイトです。
ここでは、世界中せかいじゅうのプログラマーが、おたがいにたすい、おしい、いっしょにプログラムを開発かいはつするために、プログラムのソースコードを公開こうかいしています。
プログラムを公開こうかいする場合ばあいは、利用料りようりょう無料むりょうです。(公開こうかいしない場合ばあいには、有料ゆうりょうになります)
GitHubギットハブでプログラムを開発かいはつするために、アカウントをつくりましょう。

  1. メールアドレスを用意よういします。
  2. なんでもいですが、どこでつくったらいかわからない場合ばあいは、マイクロソフトが運営うんえいする outlook.comアウトルック コム無難ぶなんです。

    http://outlook.com で「サインアップ」をえらびます。

    ※メールアドレスが出来できたら、つぎすすんでください

  3. GitHubギットハブひらきます
  4. http://github.com

  5. [Sign up for GitHubサインアップ フォー ギットハブ]ボタンをクリックします
  6. 以下いかれて、[Create an accountクリエイト アン アカウント] をクリックします
  7. Usernameユーザーネーム:アルファベットで、きな名前なまえをいれます。本名ほんみょうれないでもいです

    Email Addressイーメイル アドレス:メールアドレスをれます

    Passwordパスワード英数字記号えいすうじきごうでパスワードをれます。7文字もじ以上いじょうながさが必要ひつようです。

  8. メールがとどいたら、リンクをクリックします

グループにわかれてネ


きょうは、「うめ」、「もも」、「さくら」、の3グループにかれます。だいたい、こんなかんじにかれてすわってください。

うめ

マウスやキーボードがむずかしい、ちびっ子はこちら。きょうは、「コース1」から、はじめてみよう。

もも

きょうは、「コース2」をやってみよう。わったら、コース3、コース4にすすもう。

さくら

きょうは、「コース2」をやってみよう。じかいはJavaScriptジャバスクリプトや、ホームページ作成さくせい挑戦ちょうせんするよ。

1月29日に第3回研究会を開催します


じかいは、やりたいことをえらんで、グループにわかれて、研究けんきゅうしたいとおもいます。
どれでも、じぶんのきなものをえらんでください。やってみて、わったら、とちゅうでコースをえても大丈夫だいじょうぶです。

1.うめ組 – 「コース1」からはじめる

https://studio.code.org/s/course1

20時間じかんコースのコース1をおこないます。
だいたい小学しょうがく1~2年生ねんせいいているとおもいます。
でも意外いがいに、あとのほうはむずかしいので、高学年こうがくねんでもたのしめます。

※ログイン(サインイン)してから、やりましょう。
※「コンピュータを使つかわない活動かつどう」や、英語えいごのものはばして大丈夫だいじょうぶです。

2. もも組 – 「コース2」からはじめる

https://studio.code.org/s/course2

20時間じかんコースのコース2からはじめます。
だいたい小学しょうがく3~中学生ちゅうがくせいいているとおもいます。
わったら、コース3、コース4にすすみましょう。

きなのを、もう一回いっかいやる

これまでやったパズルを、もういちどやってよう。
きっと、1回目かいめよりも、よく分かるハズ。

すきなパズルをえらぶ方法ほうほう

画面がめん右上みぎうえの「こんにちは~▼」から、「コード・スタジオ」をえらびます。

すると、全部ぜんぶのコースが表示ひょうじされるので、そこからきなものをえらびます。

作品展示さくひんてんじ応募おうぼしよう

つくったゲームや、は、ほかひとせることができます。4月に作品展示会さくひんてんじかいをやりますので、応募おうぼしてください。赤羽あかばね文化ぶんかセンターのロビーに印刷いんさつしたものを展示てんじします。優秀作品ゆしゅうさくひんは、賞品しょうひんがもらえるカモ・・よ。

応募おうぼ共有きょうゆう)する方法ほうほう

パズルの最後さいご画面がめんで、「完了かんりょう」ボタンを押します。

共有きょうゆうする」がたら、メモって所長しょちょうあてにおらせください。

※ https://studio.code.org/ は、みんなおなじです。メモるときは、うしろだけでOKおーけー

3. さくら組 – メールのご準備じゅんび

JavaScriptジャバスクリプト 入門にゅうもんコースの準備じゅんびをしよう。
つぎのつぎ、2がつ研究会けんきゅうかいでは、「JavaScriptジャバスクリプト 入門にゅうもんコース」も登場とうじょう予定よてい
キーボードを使つかって、プロの開発者かいはつしゃおな言語げんごでプログラムをつくってみよう。

おこなまえに、GitHubギットハブのアカウントを作成さくせいします。このアカウント作成さくせいには、かくじメールアドレスが必要ひつようです。

保護者ほごしゃかたへ:こどもにはメールは使つかわせたくないなど、ご懸念けねんがあるかもしれませんので、このコースに参加希望さんかきぼうの子どもの保護者ほごしゃの方は、最初さいしょの30ふんくらいご同席どうせきください。準備じゅんびについてご相談そうだんしたくぞんじます。

具体的には、以下のサイトを利用する予定です。
無料で登録、利用できますが、登録には、個人情報の入力が必要です。
また、研究会の時には、自分でパスワードを入力して、ログインができる必要があります。

アカウントをつくるために、パソコンで読めるメールアドレスが必要です

すでに、お持ちならそれを使ってください。
無い場合は、 outlook.com などで作成するのが無難です。

https://outlook.com

ギットハブ(オープンソース開発を行う有名なサイト)にアカウントをつくります

※こちらのサービスは13歳以上が対象となっていました。13歳以上の場合は、アカウントを作成します。

https://github.com/

以下情報の登録が必要です。
メールアドレス、公開名(ローマ字)
下の名前などでも良いですが、公開される名前です。本名でなくとも良いです。

エックスサーバー株式会社(無料でホームページ作成が出来る)にアカウントをつくります

https://www.xdomain.ne.jp/

以下情報の登録が必要です。
メールアドレス、名前、ふりがな、性別、郵便番号、住所
(生年月日は、入力する必要はありません)

1月15日に第2回研究会が開催されました

第2回も、無事終了しました。

こんどは、簡単すぎた?「ディズニー インフィニティ プレイラボ」は、みなさんあっと言うまに終わってしまい、時間があまったので、「古典的迷路」もやりました。1回目とぜんぜん違って、みんなスイスイと進んでいる印象でした。
わかいひとは、のみこみが早いですね。

みんな、「ビデオみなくても、できるもんネ」状態で、どんどん進んじゃうので、じゅんびした吹き替えビデオは、ほとんど見て頂けませんでした。とほほ。

この日の参加者(見学・運営ボランティアを除く)は、12人、アンケートの結果は、以下の通りでした。

参加者アンケートの結果

たのしかったですか 100%
むずかしかったですか 46%

「むずかしい」は、53->46と7ポイント下がりました。数字としては、それほど変わっていないのですが、予定のプレイラボに加えて古典的迷路と、2つのパズルをやりましたので、むずかしさ加減は、ちょうど良く見えました。
「アナと雪の女王」が、難しすぎたのかもしれません。やるなら、初っ端は避けたほうが良いですね。

そして、「たのしかった」は100%でした。よかった、よかった。
じかいも、楽しくプログラミングを学びましょう。

保護者アンケートの結果

また、遅ればせながら、保護者アンケートの結果は以下の通りでした。

この会を、どのように知りましたか
知人 89%
一番期待している事は
コンピュータ技術やプログラムの習得 44%
論理的思考力や創造性を育む 50%
相互親睦や新しい事への挑戦 6%
開催頻度はどれくらいが好ましいですか
隔週月2回程度 67%
月1 33%
どのくらいの回数通わせたいですか
5~6回又はそれ以上 88%
どのくらいの期間通わせたいですか
1年程度又はそれ以上 71%
通いやすい時間帯は
日曜午後 75%
保護者としてどのように関わりたいですか?
子どもと一緒に参加したい 75%
何でインターネットしていますか?
パソコン 89%
スマホ 89%
タブレット 33%
本会からのお知らせ・連絡は何が好ましいですか
電子メール 89%
LINE 44%
学年で回答した平均値
学校では、いつからパソコン・タブレットを使わせますか 小学 2.3
家では、いつからパソコン・タブレットを使わせますか 小学 1.8
大人の目の届かない所で使わせるのは 中学 1.1
子どもにスマートフォンを持たせるのは 中学 1.6
プログラミング教育はいつからが好ましいと思いますか 小学 2.4
英語教育はいつからが好ましいと思いますか 小学 1.4

1月15日に第2回研究会を開催します

今回の研究テーマは引き続き Hour of Codeですが、内容は「ディズニー インフィニティ プレイラボ」です。
https://hourofcode.com/inf

ディズニーのキャラクターをつかって、ゲームを作ります。
作成したゲームは、友達に送ったり、スマホで遊んだりできます。
また、4月に行われる「赤羽文化ひろば」に展示する予定ですので、カッコいいのを作ってください。

前回配布したカードのURLとパスワードで、本日のコースにログインします。
カードを持ってきてくださいネ。

バックグラウンドビデオ

前回、不評だったので、バックグラウンドビデオは無いかも

●「Hour of Code ディズニー インフィニティ プレイラボ」のはじまり

配布したカードのURLから本日のコースにログインして、自分のペースで、進めてください。
ただし、ビデオは日本語字幕が大変不評だったので、今回は日本語吹き替え版をご用意しました。

こちらから再生できますので、研究会の途中で上映します。

ディズニー インフィニティ プレイラボ

・はじめに https://youtu.be/d5lP542wvts

・イベント https://youtu.be/T4YVdCb6fcA

・くりかえし https://youtu.be/zIALERoSz7E

●おわり

コースが終ったら、作ったゲームのURLが表示されます。
他のPCやスマホでも、ゲームをプレイできます。

また、後日ログインして、自分のゲームを改良したりも出来ます。