2019年1月27日(日)、第1回 北区こどもプログラミングコンテストを実施しました。教育委員会とNPOの共催として行われるプログラミングコンテストは都内初めてのことです。「ゆめをかたちにしよう」をテーマに、プログラミング作品を区内の小中学生から募集。応募作品77作品の中から、優秀作品5作品の紹介と各賞の表彰を行いました。

👑金メダル・最優秀賞
『ジェスチャーで操り、壁を回避する車』
瀧下 桜介さん(中1)


micro:bitのLED明るさセンサーを使って手をかざすと影になりブレーキ、手を放して影がなくなると再び進む… さらに壁にぶつかるとバンパー(端子2)がタッチされ、回避してくれる という作品です。自作の紹介動画もすばらしく、作品の完成度が高かったことが評価されました。

坂村 健 先生(INIAD 東洋大学情報連携学部 学部長)から力強く激励を受けています!
👑銀メダル・区長特別賞
『角度で音楽が変わるミュージックボックス』
今 想太さん(小4)


金色のボックスの造形がとても素敵です。組み込んだものから思い通りの操作で音が流れる体験はすばらいことと思います。ミュージックボックスを傾けた角度によって、3曲の音楽が流れます。
優秀賞 | 『東西南北でコンサート』![]() |
石川 真緒(小3) |
優秀賞 | 『ハッピーバースデー』![]() |
柏原 美優(小5) |
優秀賞 |
『宝を取りに行こう 洞窟編』
![]() |
本田 弘徽(小4) |
審査委員賞 | 『ピンポンゲーム』![]() |
鈴木 煌明(中1) |
審査委員賞 | 『かたむけてまがるラジコン』![]() |
中村 果夢(小4) |
審査委員賞 | 『お掃除ロボXZ36』![]() |
高木智幸(小2) |
審査委員賞 | 『海の魚クイズ』![]() |
古茂田 遥太(小3) |
審査委員賞 | 『エーリアンゲーム』![]() |
服部 寿哉(小1) |
審査委員賞 | 『猫のきゅうしつin川』![]() |
藪 楓(小3) |
審査委員賞 | 『ピンポンゲーム』![]() |
津嶋 慶一朗(小2) |
審査委員賞 | 『ブロック崩し』![]() |
清水 悠生(小6) |
審査委員賞 | 『虹の決戦 』![]() |
高森 大我(小2) |
審査委員賞 | 『せかいはひとつ』![]() |
中島 逞翔(小1) |
来年もコンテストを開催予定ですので、ぜひ構想を練ってくださいね!

