2018年9月23日プログラミング教室@赤羽文化センター

2018年9月23日(秋分の日)に赤羽文化センターでプログラミング教室を行いました。
教室への申し込み希望がたいへん大人気でして、応募して下さった子どもたちの中から抽選をおこないました。教室への応募数が多くてもめげずに応募してください。応募数に応じて開催回数を増やしてます!

今回は「親子で学ぶ」がテーマです。2020年度から小学校でプログラミングの授業が必修化されます。所長から、コンピュータを理解して活用する力、論理的な思考力、問題解決能力​をどうやって育んでいくかのお話がありました。

所長からプログラミング教育のお話がありました。イメージわきましたか?
教室への応募数からプロググラミング教育への関心の高さがうかがえます。

10年前に主流だったプログラミング言語や技術はもう古いものになっています。
なので、プログラミング言語や細かい技術を教える必要はありません。
学ぶ環境をつくってあげて、十分な時間をつくってあげると案外自分から深く理解してくれます。あと、保護者の方が褒めることが大切!自分の子どもを褒めるって難しくありませんか?うちは、、、叱って、お互い文句言って、堂々めぐりです。

いっしょに楽しむこともポイントです。
親の共感があると、子供ものってきます。

いっしょに楽しむって大切だと思います。親が楽しそうだと子どもも楽しそうに取り組んでくれます。本とか映画とか成長するにつれて一緒に楽しめる趣味も増えてきますよね。
うちの子は最近MSをたのしんでます。
(※MS=マイクロソフト、ではありません。MS=モビルスーツです。)

午前はコードドットオルグ、午後はマイクロビットの講座、そのあと自由時間でした。マイクロビットでロボットカーをみんなでつくってみたのですが、ちょっと時間が足りなくなってしまいました。もうちょっとわかりやすくできるよう改善していきますね。

2018年9月21日北区立神谷小学校でのパソコンクラブ

2018年9月21日(金)に北区立神谷小学校でパソコンクラブでプログラミング教室を実施しました。

北区の小学校ではパソコンだけでなく、一人一台つかえるipadやwindowsタブレットがそろっていて授業で活用しています。高学年になると、社会の調べもの学習や修学旅行の地域情報を検索して役立てています。だから、子どもたちは情報通なのですね!先生方も電子黒板を活用されていて、子どもたちも活気づいています。通りかかった教室で子どもたちが電子黒板をみながら元気よくダンスしているのを見かけて、本当に楽しそうでした。

神谷小パソコンのパソコンクラブは4年生から6年生が入部していて、25名ほどが参加してくれました。

パソコンクラブはおよそ月1回だそうです。

今回はコードドットオルグのコース2から始めました。
いろいろなテーマがあります。
アングリーバードの迷路でなれたあと、
・アーティスト(線でかたちを描いていく)
・フラッピー(パタパタするキャラクターのゲームをつくる)
・プレイラボ(自分でお話をつくる)
などに飛んで体験してもらいました。

パソコンクラブでつくった作品をコンテストに応募することができます。
ログインカードがあれば、おうちでもつづきができます。

思ってたよりたくさん参加してくれて、ちょっとこちらが慌ててしましました。すみません。

クラブ活動の時間が35分くらいなので、次回はお話をつくるテーマにしてみようかなと考えています。せっかくコードドットオルグのコースがたくさんあるので、好きなものをやってもらってもいいかなとも考えています。難易度も易しいものからラスボス級のお題を用意しておきますね。

ご協力してくださった先生、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

コンテスト応募方法

このページは移動しました

コンテスト応募方法はこちら

 

2018年8月30日(木)プログラミング教室@わくわく☆ひろば赤西

8月30日(木)に北区立赤羽台西小学校にてプログラミング教室を実施しました。
8月の2日から何度か『わくわく☆ひろば』へおじゃましてます。

『わくわく☆ひろば』とは放課後や、夏休みなどの長期休業期間に子ども達が地域の大人や専任の指導員に見守られ、触れ合いながら、安心してのびのびと過ごせる活動の場所や生活の場所のことです。「夏休み期間ずっと家で留守番させるわけにもいかないし、だからといって、毎日小学生を野放しにするわけにはいかないし…。」と私の子どもも1年生の4月1日(保育園終了の次の日!)からお世話になりました。本当に助かりました。いわゆる学童クラブですが一般の児童が一緒に自由遊びや集団遊び、体験活動や季節行事などを行っています。

会員カードはおうちでつかってログインできるし、プログミング教室でもつかえます。
その「プログラミングコンテスト」のチラシはおうちの人にぜったいに見せてね!

今回は、ちょっとボランティアスタッフの人数が少なくてご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません。

8月31日に追加でボランティアスタッフの登録会&講習をしたところ、15名近くお集まりいただきました。学生のかたから現役バリバリのエンジニア、主婦、お優しいシニア世代の方まで幅広くお越しいただき、ありがとうございます。
「プログラミングを教える」というだけでなく、裏方のサポート、宣伝、会場準備などさまざまな仕事があると思います。小学生をはじめ、さまざまな立場、職種、世代の方々が「NPO法人プログラミング教育研究所」に関心をもってくださっているので、それを縦に横に広げられればなと思います。自分ではあたりまえだとおもっていたことがそうでなかったりしますよね。(私がそうです(;´Д`))

9月以降も赤羽、滝野川で開催するので参加してね!

9月以降のプログラミング教室の予約が可能になりました。

こちらから申し込みをお待ちしております。

2018年9月23日(日)赤羽文化センター
2018年9月30日(日)滝野川文化センター
2018年10月7日(日)赤羽文化センター(ロボットカーをつくるよ)
2018年10月14日(日)赤羽文化センター(いろんな楽器をつくるよ)